ペンションオーナーの日記帳。
本日は、あいにくの天気ですが、紫陽花が、今年も綺麗に咲いています。夏は、すぐそこまで来ている証です。
昨日、今日と浜辺が最高潮に引いていました。ご近所の方と一緒に磯玉を採ってきました。採れた磯玉を煮ますと味は、サザエなどに似ております。
本日雑草が、伸びていた為草刈り作業を行いました。梅雨入りしていませんが、暑い日々が続いてます。
本日釣り仲間と鴨川の漁港で、釣りを致しました。釣り人も来ており本日は、じんたあじを釣り上げました。今日は、大漁でした。
6月5日と6日に鴨川の前原海岸で、鴨川シーフェスタが開催していました。私達は、6日にペンション連合としてタピオカ入り寒天と和風の寒天を店頭で売っていました。フラダンスは、今日の為に一生懸命練習していて上手でした。
6月1日鮎釣り解禁しました。鴨川の河口で鮎が泳いでいます。それで、本日鮎を頂きました。塩焼きにしても美味しいですが、今回は、唐揚げにして頂きました。身が引き締まっており美味しかったです。
本日館山の北条海岸に鴨川のペンション仲間と共にシーカヤックを漕いできました。初心者にも乗りやすく楽しい乗り物です。夏の時期には、お勧めの乗り物です。
鴨川の前原海岸は、多くの観光客が訪れる場所です。サーフィン客は、1年中訪れますし、夏には海水浴で観光客が訪れます。本日は、海岸のごみ集めを行いました。今回は、来れる人のみでしたが、夏に向けて一致団結して行いました。
ビニールハウスの中に花がすっかり姿を消した所いよいよ磯物を採る季節です。岩の下を手探りで“トコブシ”を探します。潮が干いているとはいえ長い事水の中に手を入れていると冷たく手がしびれてきます。又、時には、“うつぼ”に遭遇する事もあり怖い思いをしますが、何といっても収穫の喜びは大きいです。この時期は、メガネをかける事を禁止されているので大物の“アワビ”は、採れませんが味ではアワビに勝る“トコブシ”を採ることが出来ます。生でも良いのですが5分ぐらい酒蒸ししても美味です。浜値で1k4000円ぐらいです。磯玉 トコブシ
3月の下旬の潮の引いた日にワカメ、ヒジキの採取が解禁となります。以前は、地元民総出で鎌を持って一斉に刈り取っていましたが、ここ数年は、解禁日だけを決め個人で採るようになりました。天然物なので、採るのが大変ですが、歯ごたえがあって味わい深いです。